【5選】リバウンドしない人の習慣とは?“痩せ続ける人”がやっていること5選!

300名以上のダイエット・フィットネスライフに携わるファンタジウム横浜が教える、“リバウンドしない人とは”?


皆さんこんにちは!

女性専用キックボクシング&暗闇フィットネスジム、FANTASIUM(ファンタジウム横浜)会長のyusukeです☺️

ダイエットに成功しても、数ヶ月後には元の体重に戻ってしまう――そんな経験はありませんか?
「意志が弱いから」「運動が続かないから」と自分を責めてしまう人も多いですが、実はリバウンドする人としない人の違いは才能ではなく、日常の習慣にあります。

今回の記事では、ファンタジウム横浜に通う会員さんたちを見てきた経験から、リバウンドしない人に共通する習慣を5つにまとめました。
1〜4つ目は家でもできる生活習慣。そして5つ目に、なぜファンタジウム横浜で運動する人はリバウンドしにくいのかを解説します。

横浜でダイエットを続けたい方、キックボクシングやジム通いを検討している方にも、きっと役立つ内容です。


① 目標ではなく「続けられる生活」を作っている

リバウンドしない人は、「何キロ痩せるか」よりも**“どんな生活なら無理なく続くか”**を重視しています。

例えば、
・毎日1時間運動する → 続かない
・毎日10分ストレッチする → 続けられる
・糖質ゼロ生活 → 3日で挫折
・夜だけ白ごはんを少なめに → 無理なく習慣化できる

このように、“続けられるライン”に調整する力がある人ほど、結果的にリバウンドしません。

目標達成型のダイエットは、一度ゴールすると気が抜けやすく、その結果リバウンドが起こります。
しかし生活習慣型のダイエットは、ゴールがない代わりに**“止める瞬間がない”=リバウンドする瞬間もない**のです。


② 感情で食べず、「食べ方」をコントロールしている

リバウンドしない人は、「食べる or 食べない」ではなく**“どう食べるか”**を大切にしています。

たとえば:

● お菓子を食べる→OK。でも「お皿に取り分ける」「量を決めてから食べる」
● パンやラーメンが好き→OK。でも「夜ではなく昼に食べる」「食べる日を決める」
● 腹八分目でやめる習慣を持っている
● 食事を抜くのではなく、たんぱく質・野菜・炭水化物を摂取する感覚で食事する。

このように、食べることを禁止しない代わりに、“コントロール可能なルール”を持っている人ほど太りにくく、反動食いも起きにくいです。

感情に任せて食べず、「今日は疲れているから甘い物が欲しいな。じゃあ午後に少しだけ」と一呼吸おいて判断するクセが身についています。


③ 体重ではなく“違和感”に気づき、早めに調整している

リバウンドしない人は、毎日体重に振り回されません。
それよりも、「最近むくみやすい」「お腹まわりが少し重い」「ズボンがきつくなった」といった身体の違和感に素早く気づきます。

そして、その小さな変化をスルーせず、すぐにこう動きます:

・翌日の夜ご飯の量を減らす
・甘い飲み物を一旦ストップする
・塩分を控えめ&水分を多めにする
・少し長めに歩く、階段を使う

リバウンドする人は「気づいた時には3kg戻っていた」というパターンが多いですが、リバウンドしない人は**“0.5kgの変化で行動する”**のです。


④ 睡眠とメンタル管理をおろそかにしない

意外かもしれませんが、睡眠不足とストレスはリバウンドの最大要因です。

睡眠が6時間を切ると、
・食欲を抑えるホルモン“レプチン”が減る
・食欲を強くする“グレリン”が増える
・脂肪をため込みやすくなる
という研究結果が多数あります。

さらに、ストレスが溜まると甘い物やジャンクフードが欲しくなり、「明日から頑張ればいいか」→食べ過ぎ→罪悪感→さらに食べる、というループに。

リバウンドしない人は、
・寝る前のスマホ時間を減らす
・カーテンを少し開けて朝日で起きる
・深く呼吸する時間を作る
・軽く体を動かして気持ちをリセットする

こうしたメンタルと睡眠のメンテナンスも“習慣の一部”として扱っています。


⑤ ファンタジウム横浜で“日常的に運動する人”はリバウンドしない理由

ここでようやくジムの話です。
ファンタジウム横浜の会員さんを見ていると、リバウンドしない人の共通点は「運動を生活の一部にできている」こと。

ファンタジウム横浜は、暗闇と音響で集中できるキックボクシング空間。
フリートレーニングの日には、1日3ラウンドまでトレーナーとパーソナルミット打ちが誰でもでき、サンドバッグや筋トレ、ボディメイクメニューも可能。
スタジオレッスンの日には、暗闇グループファイトやエアーキックボクササイズで全身を動かせます。

ここに通う人がリバウンドしにくい理由は大きく3つ:

習慣化しやすい
→ 横浜駅からアクセスしやすく、予約不要の日もあるから通いやすい

運動が“非日常の楽しみ”になる
→ 暗闇×音楽で周りの視線を気にせず集中でき、ストレス解消にもなる

筋肉量が増える=太りにくい身体になる
→ ミット打ちやサンドバッグなど無酸素+有酸素運動で代謝が上がる

「また太ったからジムへ行く」のではなく、
「自然とジムへ行く生活があるから、太らない」――それがファンタジウム横浜で見られるリバウンドしない人たちの共通点です。


まとめ

✔ リバウンドしない人は**“続けられる生活”を作っている**
✔ 食べ方・感情・違和感・睡眠――日常の小さな管理が上手
✔ そして、ファンタジウム横浜で運動を日常化している人は、太らない体と習慣が自然と身についている


「またダイエットを始めなきゃ」ではなく、
“戻らない身体を作る”――その第一歩は、今日の生活を少しだけ整えることから始まります。

あなたもファンタジウム横浜で、リバウンドしない身体と習慣を一緒に作ってみませんか?


《トライアル&新規ご入会キャンペーン実施中》

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: DSC06756-%E5%BC%B7%E5%8C%96-NR-1024x683.jpg

今ならトライアル(体験)料金 2,200円 が→“0円”‼️

迷っていた、なかなか踏み出せなかった一歩を踏み出すチャンス✨

さらに、入会時にかかる初期費用(計14,300円)に加え、
トライアル後その場でのご入会で、

初期費用14,300円 + 入会した翌月の会費分

→まるっと“0円”‼️

結論、入会時にかかる初期費用
会費1か月分無料 になるのは今だけ!

トレーナーと一緒に理想が目指せる、ワンランク上のフィットネス空間🌙✨

ファンタジウム横浜の会員さんなら誰でもパーソナルミット打ちが受けられる🥊💥

運動初心者大歓迎!トレーナーがメニューを提案するのでジムに来ても一人にはなりません!

お電話やメール、公式LINEでも!

まずはお気軽にお問い合わせください♪

=================================

〔営業時間〕
◆フリートレーニング(暗闇キックボクシング、パーソナルミット打ち)
火曜日:17:00~22:00
木曜日:17:00~22:00
金曜日:17:00~22:00
日・祝:10:00~14:00

※祝日は月曜日を除き、スタジオレッスン曜日でも10:00~14:00でフリートレーニングとなります。

◆スタジオレッスン(暗闇グループファイト、キックボクササイズ)
水曜日
1ターム目:18:00~18:45
2ターム目:19:30~20:15

土曜日
1ターム目:15:00~15:45
2ターム目:16:30~17:15

◆暗闇ピラティス(尻トレピラティス、反り腰改善ピラティスなど週ごとにテーマ別)
土曜日(隔週)
13:30~14:15

〔定休日〕
月曜日

〔電話番号〕
050-5364-8235

〔住所〕
〒220-0073
神奈川県横浜市西区岡野2-1-5 TC.com2F

女性専用キックボクシング&暗闇フィットネスジム
ファンタジウム横浜
会長 yusuke

投稿日: